断乳の流れ

断乳を決意したとはいえ、いつ始めてもいいってわけではなさそう。
聞いたり調べたりして私なりにまとめてみた。


・言い聞かせをする
1ヶ月くらい前から(最低でも1週間)、この日におっぱいを止めようね、とカレンダーで指差しながら言う
分かってくると、最後の追い上げみたいにたくさん飲む子もいる、そうなると毎日言わなくても忘れた頃に言えばいい
おっぱいさんはいないけどママはいるよ、と言うのが重要!安心するらしい

会話のできる2歳くらいになると、2歳になったら止めようね、と言い聞かせてたら、誕生日に、ロウソク2本だから止める、と自分から言ってやめた子もいたそう


・秋、春がいい
夏は、夜の授乳が脱水症状や熱中症予防になっている
梅雨は、どんよりで気分がすぐれない
冬は、寒いから早く寝かせてあげたい


・長期の休みは避ける
私がいつも側にいるからおっぱいを求めやすい
保育園に行けば、昼間はいつも授乳していないから、自然とおっぱいから遠ざけられて、いつもの生活ができる


・実家に預けない
母親と離れた方がいいと、実家に預ける人もいるらしいが、ただでさえおっぱいがなくて寂しいのに、これ以上寂しい思いをさせない
寝かしつけをしたことない人は、この時参加しない方がいい

子供だけ実家に預けて、怒って笑わなくなった子がいたらしい。ひたすら謝ったら笑ってくれたそうだけど、怖いエピソードだよね…


断乳直後はおっぱいを温めないようにして、湯船にも入らない
2日間はどうしても痛いときだけ、2回程度少し搾り、3日目にしっかり搾ると、その後、張りは治まってくる
それ以降は痛いときだけ少し搾り、1週間後にまたきれいに搾る



私の場合は、木曜日の朝の授乳を最後に断乳するスケジュールにした。

木曜金曜は保育園に行ってたくさん遊んで疲れさせる作戦。
乳の方は、木曜日の夜に少し搾乳、金曜日は朝、昼、夕方、寝る前に少し搾乳して、土曜日に桶谷式に行ってがっつり搾乳することにした。


実は、10月に断乳しようと9月から言い聞かせを実践してたんだけど、9月末に突如、乳腺炎になってしまい、断乳は落ち着くまで延期になってしまったの…

冬は避けるとなると11月には決行したくて、毎日カレンダーを見ながら考えてて、閃いた!!

木曜日からスタートするのにうってつけの日

11月3日

もともと昼間は授乳しなくても大丈夫だから、勝負は夜!
夜の寝かしつけに1人じゃ不安だなーと思ってたら、この日は祝日。だからndが休みで家にいるし、寝かしつけはできなくても、側に居てくれるだけで心強い!!

金曜日は保育園に行かせ、お風呂と夜の寝かしつけが1人なのは不安だし、自分の乳も破裂しそうになってるだろうけど…、土曜日の朝一で桶谷式予約したし、流れはバッチリ!!